元気塾: 中小企業経営者と自らの自己研鑽を目的に元気塾を開設し、元気印の企業が増えることを願って活動しています。元気塾主宰 疋田文明

疋田文明
中小企業経営者と自らの自己研鑽を目的に元気印の企業が増えることを願って活動しています。
元気塾へのお誘い 活動と会員制度のご案内 入塾/お問い合わせ
活動実績 注目企業紹介 連載コラム
元気塾
経営の現場は『知恵の宝庫』
疋田文明が注目する元気印企業を事例に
勝ち残る企業像、あるべき経営者像を
経営者のみなさまと共に探求します。
更新履歴
2023/
11/29
「note」を開設いたしました。最初の記事は「経営に活かしたい先人の思想」になります
2021/
2/22
ミドル層のための『出前・元気塾』を開始いたしました
2021/
2/22
若手社員のための『出前・元気塾』
経営セミナー 『経営トップの果たすべき役割とその実践法』 ~講義録 頒布のご案内~
 
連載コラム
第15回 積極的な経済活動なくして復興なし
 世はまさに自粛ムード一色。たしかに、被災された方々のことを思うと、慎むべきは慎まないといけない。しかしいつまでも自粛では、復興がならないのも事実だ。では、どうすればいいのか。筆者が参考になると思うのは、明治維新のときに、大蔵官僚から実業界に転じ、のちに日本資本主義の父と称されるようになった、渋沢栄一の次の考えだ。
 「孔子は、広く民に施して大衆を救う者ならば、これは仁以上の仁で、聖人と称すべきだといっている。広く民に施そうとすれば財産がなければならず、大衆を救おうとすればこれまた資本が必要だ。何事をするにも先立つものはやはり金銭である。いかに民に施し大衆を救おうとしても、富がなければその希望を達しえない。ない袖は振れない。今日の文明政治を行なうには、ますます富の必要があるのである」
 では、富はどのようにして創造されるのか。アメリカの経営学者、ミュラータイムは、次のように指摘する。
 「歴史的に見て、『富造り』の源泉は二つしかない。第一の源泉は自然――つまり、農業・耕作といったもの。一粒の種子を地にまけば、やがて百倍に増殖する。これは絶対量の増加(富の創造)である。第二の源泉は、『発明』である(あるいはサミュエルソンのいう『技術の進歩』)」
 発明なり、技術の進歩を活用して富を創造するのは、いうまでもなく、経済活動ということになる。ところが、震災後は、経済活動が、悪のように見られているが、本当にそれでいいのだろうか。
 これから、日本が復興するためには、数十兆ともいわれる資金が必要となってくる。この資金を生み出すのは、活発な経済活動に他ならないことを、みんなで理解しないといけないと思う。
 本稿執筆時点で、ユニクロ柳井正社長が10億円、ソフトバンク孫正義社長が100億円の義援金を出されている。本当に頭が下がるが、お二人が、これほどの支援ができるのも、企業人として成功されたからだ。
 渋沢栄一は、富の創造に長けた人だったが、創造した富の活用の仕方も見事だった。恵まれない子供たちのために養育院を建てて援助し、さらには複数の学校の設立に際して資金を寄付し、ほかにもいくつかの慈善機関を設立している。渋沢栄一の座右の書は、論語だったが、論語だけでは、大衆を救うことは叶わなかったに違いない。
 繰り返しになるが、甚大な被害を負った日本を復興させる原動力になるのは、経済活動にほかならないのだ。悲惨な状況を直視しなければならないが、経済人よ、萎縮しないでいただきたい。いまこそ、第二、第三の渋沢栄一の登場が待たれているのだ。
 
  Fumiaki Hikita Official Site  
  このページをご覧頂くためには、Macromedia Flash Player が必要になります。 Copyright(c) 2005 Fumiaki Hikita Official Site. All rights Reserved.